珈琲豆の正しい挽き方
コーヒーを正しく挽くと、言うより、淹れる珈琲に合ったメッシュ(大きさ)に、挽く事でしょうか。また、これは、好みも関係して来ますので、珈琲の味を探す時に、色々試して下さい。
1、ミルの種類

カット式
値段が高い、微粉が少なくメッシュが揃った粉が挽ける。

臼歯式
値段は、手頃、 電動、手動と種類が豊富。

プロペラ式
値段は、手頃、 電動式、プロペラを回す時間で、メッシュが決まる。
2、良い挽き具合
- メッシュにバラツキが無い。 (プロペラ式は、多い。)
- 挽く時の摩擦熱が少ない方が良い。 (臼歯式は、多い。)
- 微粉が少ない方が良い。 (カット式は、少ない。)
-
3、挽き具合による味の違い
- 荒挽きに、なるほど、酸味が顔を出してきます。
- 細挽きに、なるほど、苦味が主張してきます。
- 中挽きがちょうど良いとされますが、やはり好みが優先だと思います。