お店の紹介Introduction of the shop
お店の紹介 「珈琲工房しいの木、どんなお店!」
「常滑焼焙煎珈琲」と言う 地元常滑の焼き物の陶片から発する遠赤外線を利用して焙煎した珈琲豆を販売する、自家焙煎の珈琲豆屋です。
「アウベルクラフト直営店」の運営
2023年1月より、珈琲工房しいの木は、アウベルクラフト社の「遠赤コーヒー焙煎キット」の製造、販売とホームページの運営を同時に引き継ぎました。また、アマゾンでの遠赤コーヒー焙煎キットの販売も「アウベルクラフト直営店」として行っています。
お店のコンセプトは、
「珈琲の楽しさ、夢を伝える」です。
そのコンセプトを実現するにあたり、三つの柱があります。
1. 珈琲をつくる楽しさ
教室開催で「珈琲を作る(焙煎の方法)」~「珈琲を創る(オリジナルの珈琲)」までの実践と焙煎機を組立て楽しむ事を紹介します。 「遠赤コーヒー焙煎キット」 この焙煎機がすべての楽しさの入り口です。 |
-
焙煎教室 初級
遠赤コーヒー焙煎キットを使い、
焙煎の体験(1ハゼ、2ハゼの確認)
煎りたての珈琲豆を味わいます。中 級
サンプルロースターを使い、
焙煎の考え方(ムラシ焙煎も解説)を
理解し、狙った珈琲を焙煎します。上 級
1kgの焙煎機を使い、焙煎の考え方から、
焙煎の工程(ダンパーの使い方も解説)を
決定し、更に狙った珈琲を焙煎します。アウトドア焙煎教室
焚火での珈琲焙煎の楽しさを紹介します。 教室として開催したり、キャンプ場等のイベントとして開催します。(ご要望により、随時開催します。)パーコレーターを使いワイルドなコーヒーの淹れ方も紹介します。
2. 珈琲をあじわう楽しさ
教室開催で「コーヒーを味わう(コーヒーの淹れ方)」~「コーヒーのあじわい方(チェアリングでの楽しみ方)」までの紹介です。
コーヒーの淹れ方教室 単純に、「美味しいコーヒーの淹れ方」を紹介するのではなくフィルターの違い(ペーパー、金属メッシュ)による味の違いを試飲と図で解説します。 これにより、お客様の好みの淹れ方、好みのコーヒーが分かります。また、コーヒーの淹れ方は、焙煎した珈琲豆のチェックとして、重要な意味を持ちます。(コーヒーの淹れ方の標準化) |
エスプレッソ教室
家庭用のエスプレッソマシーンの使い方から、ラテアートの作り方までの使いこなしを解説します。
アウトドアカフェ
キャンプでのコーヒーの楽しみ方から、流行りのチェアリングでのコーヒーの楽しみ方まで紹介します
3. 珈琲を提供する楽しさ
今まで、積み上げて来た、珈琲豆の焙煎、コーヒーの淹れ方で自慢の珈琲をいろいろな方々へ、提供する事は、非常に興味を湧き立てられます。ご自慢の珈琲で「美味しいネ!」と言ってもらう事の嬉しさは、何事にも変えられません。そんな体験をして頂けられるよう、しいの木では、珈琲のコンサルティングを行っています。
いきなり、お店を出すのではなく、趣味の段階から、マルシェ等のイベント出店の様な小さな事からです。自分のペースで、楽しみながらやって行ける「ユルイコンサルティング」です。